こんにちはノリスケです。
イオンの株主になると株主優待の特典が満載です。
その中でも目玉とも言えるのが、イオンでの買い物で持ち株に応じてキャッシュバックが得られるんです。
この際、買い物の時に必要なのが株主になると送られてくるオーナーズカード。
オーナーズカードには本人用とFAMILY(家族向け)の2枚が届けられます。
このオーナーズカードを提示して、イオンで買い物をすると年2回キャッシュバックが受けられます。
そこで今回はイオンの株主優待であるオーナーズカードとファミリーカード、キャッシュバックと受け取り方法など詳しく紹介します。
イオンの株主になるとオーナーズカードがもらえる
イオンの株主になると、以下の特典が受けられます。
- イオンのラウンジが使える
- イオンシネマで映画が1,000円で観れる
- イオン系のレストランで10%割引
- イオン専門店で5%割引
- イオンコンパス パック旅行のみ基本旅行代金より3%割引
- イオンライフ(お葬式)が特別価格
- キャッシュバック
- 配当金がもらえる
- 長期保有で2%
また、イオンの株主になると、株主本人と、FAMILYと記載のオーナーズカードが2枚もらえます。
オーナーズカードは本人とファミリーカードの2枚届く
View this post on Instagram
オーナーズカードは本人とFAMILYと記載されたカードの2枚届きます。
このファミリーカードには条件があります。
ファミリーカードを持つ人の条件
ファミリーカードは、株主本人と生計を同一にする
- 配偶者
- 親
- 子供(18才以上)
という規定があります。また家族以外への貸与・譲渡はできません。
とはいえ、オーナーズカード自体はクレジット機能がないため本人確認はありません。
キャッシュバックはファミリーカードも合算
オーナーズカードは株主宛に届くため、FAMILYのカードを使ってイオンで買い物しても、本人の分とキャッシュバック分は合算されて半年に一度キャッシュバックされます。
ファミリーカードは親に渡したり、また一人暮らしのお子さんに渡すという方法もありますよね。
映画がいつでも1,000円で観れる上に、ドリンクかポップコーンの無料券がついてくるので喜ばれそうです。
また、キャッシュバックの上限は、イオンでの買い物が半年間で100万円に対して3%となるため、親に渡すとあっという間に上限の100万円に到達しそうですね。
配当金とキャッシュバックで早ければ数年で元が取れる
イオンの株主になると株主優待が至れり尽くせりになりますが、さらに配当金やキャッシュバックがもらえます。
以下詳しく紹介しますね。
配当金と預金金利を比較するとその差が天と地ほどに
イオンの株主になると配当金がつきます。
2015年からの1年あたりの配当金(1株当たり)の表をみると
年 | 中間配当(円) | 期末配当(円) | 年間(円) |
2019年 | 17 | 17(予想) | 34(予想) |
2018年 | 15 | 15 | 30 |
2017年 | 15 | 15 | 30 |
2016年 | 14 | 14 | 28 |
2015年 | 14 | 14 | 28 |
配当金が1株当たり2018年には15円、年間で30円ついたことになります。
これだけで100株当たり、3,000円ついたことになります。
2019年は早くも中間で17円つきますので、34円になりそうですね。
そうなると、3,400円になりそうです。
イオン銀行の預金を考えてみると、普通預金金利が0.001%、100万円を預けても利子が10円、という世界…
普通預金で3,000円の利子をつけるには3億円を預けなければなりません。
それが、イオン株(2019年2月)2,232円を100株購入することによって223,200円で3,000円つくのですから、1.34%の利子と考えることができますね。
もはや銀行に預けていてもメリットが全くないことを考えたら、使う予定のないまとまった資金があればイオン株を購入するしかないとさえいえそうです。
キャッシュバックだけでも数年で元が取れる
さらに持ち株に応じてキャッシュバックが得られるのも大きなポイントです。
※限度額は半年で100万円
2019年4月1日現在のイオンの株価が2,342円でした。
イオンの株主になるためには、100株以上所有すると株主優待を受けられます。
初期投資234,200円を払ってイオン株を100株購入し、配当金や買い物を通じて得られるキャッシュバックを受けながら元が取れる年数を表にしました。
配当金とキャッシュバックで元が取れる年数 | |||
イオンでの買い物額(年額) | キャッシュバック(3%) | 配当金(2018年実績) | 元が取れる年数 |
50万円 | 15,000円 | 3,000円 | 12.4年 |
100万円 | 30,000円 | 6.76年 | |
150万円 | 45,000円 | 4.65年 | |
200万円 | 60,000円 | 3.54年 |
最短で3年とちょっと、遅くても12年で元が取れる計算になります。
20万ちょっとをイオン株に投資することによって、オトクにイオンを利用でき、さらに配当金やキャッシュバックを受けられると嬉しくなってきませんか?
1年間で得られるキャッシュバックの最大額
1年間イオンでの買い物で得られるキャッシュバックを表にしました。
※キャッシュバックで得られる上限は半年で100万円
50万円 | 100万円 | 150万円 | 200万円 | |
3%(100株~) | 15,000 | 30,000 | 45,000 | 60,000 |
4%(500株~) | 20,000 | 40,000 | 60,000 | 80,000 |
5%(1000株~) | 25,000 | 50,000 | 75,000 | 100,000 |
7%(3000株~) | 35,000 | 70,000 | 105,000 | 140,000 |
キャッシュバックは年に2回、買物状況を記した明細書と「株主ご優待返金引換証」で受けられます。
- 8月末迄の買物→10月にキャッシュバック
- 2月末迄の買物→4月にキャッシュバック
イオンの株主優待(オーナーズカード)のキャッシュバックの受け取り方法
それではここからは、イオンでの買い物からキャッシュバックの受け取り方法までを紹介します。
イオンでの買い物額が、1年間200万円を上限にキャッシュバックの対象となります。
この際に会計時オーナーズカードを提示することがキャッシュバックの条件となります。
もし会計時にオーナーズカードの提示がない場合、キャッシュバックの対象外となりますので要注意です。
イオンでの買い物時のオーナーズカード提示のタイミングと支払い方法
会計時オーナーズカード提示が条件となります。
会計時というのは支払い前というタイミングです。
このタイミングを逃して、忘れたので後からというのはできないのでご注意を。
次にキャッシュバックを受けるための支払い方法です。
- 現金
- WAON(イオンの電子マネー)
- イオンマークのカードによるクレジット払い
- イオン商品券
- イオンギフトカード
の支払いとなります。
消費税を含む支払金額合計がごキャッシュバックの対象となります。
また、WAON支払いやカード払いにすると、WAONポイントやときめきポイントがつきます。
現金のみの専門店も
また、以下の店舗の場合、現金支払いのみの対応となります。
- (株)コックス
- (株)ジーフット
- (株)未来屋書店
の店舗では、現金払いのみの特典適用となります。
キャッシュバック(返金)はいつ?年2回(4月,10月)に郵送で届く
キャッシュバックを受けられるのは年に2回、
- 3月1日~8月末日までの買い物が10月に返金
- 9月1日~2月末日までの買い物が4月に返金
となっていますね。
その間の半年間でイオンで買い物をした額と、持ち株に応じてキャッシュバックを受けられます。
自宅に郵送で株主ご優待返金引換証が届く
View this post on Instagram
株主名簿に基づいて、4月と10月の中旬頃、イオンでの買い物額に応じた株主優待返金引換証が届きます。
この株主優待引換証に有効期限(2か月間)が設定されています。
- 10月21日~12月20日まで
- 4月21日~6月20日まで
この時期を逃すと、店頭での受け取りができなくなりますので、2か月の期間中に返金引換証を持ってイオンに行きましょう。
受け取り方法
View this post on Instagram
返金引換証に捺印し、オーナーズカードを持参して優待返金取扱店舗のサービスカウンター、もしくは店舗指定の承りコーナーへもっていくと現金でキャッシュバックが受けられます。
イオンの株主優待返金取扱店舗はどこ?
イオンから自宅に送られてきた株主ご優待返金引換証と一緒に、返金取扱店舗一覧が冊子で送られてきます。
※イオンの公式サイト上には返金取扱店舗一覧はありません。
サービスカウンターがある比較的大きな店舗であれば返金受取の手続きができます。
- まいばすけっと
- アコレ
では返金の取り扱いはしていません。
イオンの株主になって株主優待を受けるためにすること
こちらではイオンの株主になって株主優待を受けるためにすることを紹介します。
イオンの株主優待を受けるためには、権利確定日までに100株以上イオン株を購入し、株主名簿に記載される必要があります。
以下大まかな株購入から株主優待を受けるまでの流れです。
- 権利確定日の2月末日、8月末日までにイオン株100株購入
- 3月,9月ころ株主優待のお知らせを郵送で発送される
- 4月,10月頃からオーナーズカードが使える
以下証券口座の選び方やイオン株の買い方を紹介します。
詳しい内容はこちらの記事を参照してください。
証券口座の開設方法
まずは証券口座の開設をします。
証券口座の開設については、手数料とNISA口座がポイントになってきます。
最近はネット証券は手数料が安く人気がありますね。
またNISAを利用すると5年間株式投資で得られた利益は、非課税になるという特典があります。
この2点を考慮に入れて、証券口座の選び方を紹介します。
株式売買には手数料がかかる
株式売買の手数料にも2種類あり、1日定額と1約定という用語があります。
それぞれの特徴を表にしました。
手数料 | 特徴 |
---|---|
1日定額 | 1日何回売り買いしても手数料は一定 |
デイトレードに向いている | |
1約定 | 取引ごとの手数料 |
イオン株を購入して、すぐに売り抜ける訳ではないので、1約定ごとの手数料で検討します。
NISAとは?
また、通常であれば株式投資で得た利益は所得税が20.315%かかります。
ですがNISA口座を使うと、1年間120万円まで、5年間で最大600万円が非課税になります。
利用できる人 | 日本に住む20歳以上(口座を開設する年の1月1日現在) |
---|---|
非課税対象 | 株式・投資信託から得られる配当金・分配金・譲渡益 |
口座開設可能数 | 1人1口座 |
非課税投資枠 | 毎年120万円まで(5年間で最大600万円) |
非課税期間 | 最長5年間 |
またつみたてNISAというのも最近できるようになりました。
こちらは分散投資をするための非課税制度で平成30年(2018年)1月に始まりました。
こちらは個別銘柄を購入するのではなく、つみたてNISA用に公募による株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されているのが特徴です。
そのため、毎年40万円までの積み立てと、最長20年間(最大800万円まで)非課税になるというのが特徴です。
おススメは楽天証券
そんな数多くある証券会社の中でもおススメなのが楽天証券です。
楽天会員だと申し込みはたった1分で終了しますし、最近は楽天ポイントでの投資ができたりと特典満載です。
また楽天証券を選ぶ最大のメリットは、楽天証券と楽天銀行を連携させることにより普通預金の利息が高くなるマネーブリッジというものがあります。
マネーブリッジを申し込むと普通預金の利息も0.015%が最大0.1%に上がり、また取引ごとに楽天ポイントがつくのも嬉しいポイントです。
イオン株の買い方
イオンの株を買うための前提条件として、株主優待についてこちらでは紹介します。
イオンの株主になって株主優待を受けるには、権利付き最終日までにイオン株を100株以上購入して株主になる必要があります。
2019年、イオン株の権利付き最終日は2月25日(月)と8月27日(火)となります。
この日までにイオン株を購入しておけば、権利付き確定日以降、株主名簿にあなたの名前が載り、イオンオーナーズカードが届きます。
オーナーズカードが届くまで
権利確定日以降株主番号が確定すると、イオンからの案内状が届きます。この書類を確認し、手続きを行うことで、イオンオーナーズカードが約1か月後に申し込んだ本人とFAMILYと記載された家族カードの2枚届きます。
- 2月末の権利確定日に株主になった場合~4月頃
- 8月末の権利確定日に株主になった場合~10月頃
のタイミングになります。
オーナーズカードの特典
イオンの株主になるともらえるオーナーズカード。
このオーナーズカードを提示することで
- イオンのラウンジが使える
- イオンシネマで映画が1,000円で観れる
- イオン系のレストランで10%割引
- イオン専門店で5%割引
- イオンコンパス パック旅行のみ基本旅行代金より3%割引
- イオンライフ(お葬式)が特別価格
とかなりオトクな優待が受けられます。
イオンラウンジに入れる
こちらがイオンラウンジの入り口です。
イオンマークのゴールドカードを持っている方と、株主しか入れない場所です。
1日1回30分以内と制限はありますが、無料でトップバリューのお菓子と飲み物がつきます。
特に休日などで混雑しているときにラウンジに入ると、静かな空間でくつろぐことができます。
イオンシネマで映画が1,000円
オーナーズカードを提示することで、いつでも映画が1,000円で観ることができます。
この時に同伴者(18歳以上)も1,000円で観ることができ、ポップコーンかドリンク無料券もついてくるんです。
これは嬉しい特典ですよね。
イオン系レストランで10%割引
またイオン系のレストランである
- 四六時中
- SHIROKU
- グルメドール
- 和ぐるめ
- ボンディア
- 麦の香
- 海の穂まれ
- カフェ・ド・ペラゴロ
ではオーナーズカード提示で10%引きで利用できます。
また、フードコートなど食券利用店舗のほか一部店舗では、利用できません。
イオン専門店で5%割引
また、イオンの専門店である以下の店舗で会計時5%引きで利用できます。
- スポーツオーソリティ
- CORNERS(コーナーズ)
- OUTSIDE THE BOX
- タルボット
- コスメーム
- ブランシェス
- ブランシェス シュシュ
- ブランシェスステラ
- ラッドチャップ
また、イオンペットの系列でも
- イオンペット
- ペテモ
- ペコス
- イオンペットビューティーサロン
- ペテモビューティサロン
- ビューティプラス
- イオン動物病院
- アテナ動物病院
- イオン動物医療センター
- ペテモ動物病院
- グレイス動物医療センター
- ルカ動物医療センター
- ダクタリ動物病院
- 関西医療センター
- 相模原どうぶつ医療センター
イオンコンパス パック旅行のみ基本旅行代金より3%割引
またイオンコンパスではパック旅行のみとなりますが、基本旅行代金より3%引きで利用できます。
こちらは国内、海外を問いません。
しかしながら…
イオンコンパスでは、イオンマークのカード決済で最大6%引きになるのでこちらも見逃せませんね。
イオンライフが特別価格
イオンライフのお葬式はオーナーズカードを持っていることを伝えないと特別価格にはなりません。
イオンライフのお葬式の特別価格は以下になります。
10,000円値引きの特別価格となりますね。
長期保有で2%の利回りも
イオン株には長期保有優待制度というものがあります。
条件はイオン株を3年以上継続して1,000株以上保有していると、株数に応じて最大10,000円分のイオンギフトカードがもらえます。
3年以上継続して1,000株以上保有とは2月末および8月末時点の株主名簿に、同一株主番号で、7回以上連続で記載された株主です。
2月末の権利確定日後の株主名簿に基づいてもらえます。
ギフトカードは毎年5月下旬ころに届きます。
保有株式 | イオンギフトカード金額 |
---|---|
1,000~1,999株 | 2,000円 |
2,000~2,999株 | 4,000円 |
3,000~4,999株 | 6,000円 |
5,000株以上 | 10,000円 |
長期間保有しているだけでオトクですね。
利回りを計算してみましょう
株価が2,000円として仮定します。1,000株で2,000,000円
そして2019年の中間配当が17円、年間で34円つくとして、34,000円
それにイオンギフトカードが1,000株で2,000円もらえますので、
34,000+2,000÷2,000,000=0.018
この時点で1.8%の利回りです。
実際のイオンの株価の5年間の推移です。
2016年ころ1,500円台で購入した人は、利回り2%超えを実現されていますね。
NISA(少額投資非課税制度)なども利用して、徐々に買い増していきたいところです。
- 毎年5月下旬頃に発送予定
- 3年以上継続保有の株主とは、2月末および8月末時点の株主名簿に、同一株主番号で、7回以上連続で記載された株主
- 長期保有株主優待制度は、2015年2月末日権利確定日から導入されています。
イオンの株主になって株主優待を受けよう
イオンの株主になると、株主優待が充実していますよね。
様々な特典が得られるばかりではなく、キャッシュバックも受けられて早ければ数年で元がとれちゃいます。
株式投資って、損したらどうしよう…って不安が先に来たりしますが長期的に保有することで元が取れますし、デイトレードのような株価の上下で一喜一憂する必要がないのもイオン株の魅力ともいえますね。
イオンの株主になって株主優待を受けましょう。
イオン株の買い方について詳細を紹介しています。
またオーナーズカードとイオンカードセレクトを使った裏技を紹介しています。