こんにちは!イオン大好き人間のノリスケです!イオンカードのキャッシュバック激アツですね。
そんなイオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンですが、イオンカードで20%還元にするために設定が必要なことをご存じですか?
しっかり設定をしないと、20%のキャッシュバックを受け取ることができないので注意しましょう。
また、d払いのキャンペーンを併用すると、最大40%の還元になりますが、これもまた設定がちょっとだけ難しいです。
そこでこの記事では、
- イオンカードで最大の20%キャッシュバックを確実に受け取るための設定方法。
- イオンカード×d払いでさらにお得にするために必要な設定
について紹介しています。
イオンカードで20%還元にするには設定が必要!
2019年7月1日以降にイオンカードを発行して、カードが手元に届いたら『これでもう20%還元だ〜!』と思っていませんか?
イオンカードで20%還元にするために3つの設定が必要なことを忘れている方が大勢います。
その設定がこちらです。
イオンカードで20%還元にするために必要な設定は3つ!
イオンカードが家に届いた人は20%キャッシュバックにするために、以下のことをやってね!
1.引落口座にイオン銀行を設定
2.イオンウォレットアプリDLして登録
3.イオンウォレットアプリでキャンペーン申し込みこれができてないと20%キャッシュバックにならないから注意!#イオンカード
— イオンマスター (@aeon_master1) 2019年8月6日
1.引落口座にイオン銀行を設定
イオンカードセレクトであれば、最初から引き落とし口座がイオン銀行なので大丈夫でしょう。引き落とし口座がイオン銀行でない場合は、必ずイオン銀行を引き落とし口座にしてください。
20%還元でなく、10%還元になってしまいますよ!
2.イオンウォレットアプリDLして登録
意外な盲点なのが2と3です。
イオンカードを使って20%還元を受けるためには、イオンウォレットアプリから20%還元キャンペーンに申し込む必要があるのです。
イオンウォレットアプリDLして登録し、キャンペーンに申し込みできるようにしましょう。
3.イオンウォレットアプリでキャンペーン申し込み
イオンウォレットアプリでの20%キャッシュバックキャンペーンの申し込み方法について説明します。
イオンウォレットアプリを開いてログインし、右下のキャンペーンというところをタップします。
するとこんな画面が出てくるはずです。
ここの部分が『応募済み』になっていればOKです。応募済みになっていない場合はタップして応募済みにしましょう。
これら1〜3をキャッシュバック金額判定日(2019年10月15日)までにやっていないと、20%還元にはなりません。
2と3をやっていないと、1円もキャッシュバックにならない可能性もあるので要注意です!
そして、先ほどのイオンウォレットアプリからのキャンペーン登録は、パソコンからも登録できてしまいますがアプリからでないと20%還元キャンペーンに応募できないので注意しましょう。
イオンカードでd払いすると40%還元になってお得に!
また、d払いでも2019年8月13日〜8月31日まで、コンビニ限定ですが20%還元キャンペーンがやっています。
イオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンが重なる日は8月25日〜31日で、d払いのクレジットカードの設定をイオンカードにすれば40%還元となります。
d払いの20%還元キャンペーンの対象のコンビニはこちら!
対象のコンビニは以下の通りです。
・ローソン
・100円ローソン
・ファミリーマート
・ポプラ
・生活彩家
・くらしハウス
・スリーエイト
・ミニストップ
他のお店で売っているものでも、コンビニで売っているものは買ってしまった方がこちらの方がお得になりそうですね。
イオンカードでd払いするには3Dセキュア(本人認証サービス)の設定が必要!
ただ、イオンカードでd払いするためには3Dセキュア(本人認証サービス)の設定をしないといけません。
イオンカードでd払いするつもりなら、3Dセキュア(本人認証サービス)しないとd払いできないよ!d払いは本認証ができてるクレカしか使えないからね。まだやってない人はここからできるよ!https://t.co/ok9PMALxQF
— イオンマスター (@aeon_master1) 2019年7月21日
上のURLから3Dセキュアを完了させられるので、d払いをするなら必ず設定しておいてくださいね!
3Dセキュアをせずにd払いをしようとすると、以下のような表示が出てきてものすごく焦りますよ。
『コンビニでd払いしようとしたらこの画面が出てきてめちゃめちゃ焦った!』ということがないように、先に3Dセキュアの設定は済ませておきましょう。
イオン銀行?新たに作るのめんどくさくない?そんなあなたにはセレクト!
ここまで読んで、『イオン銀行?新たに作るのめんどくさいな・・・』と思っているあなた!
そんなあなたには、イオンセレクトカードがおすすめです。
イオンセレクトカードは、あらかじめ引落口座がイオン銀行になっているクレジットカードです。
そのため、イオン銀行を引落口座に設定する必要がないんですよ♪

『設定がめんどくさい!20%キャッシュバックを受けるために、少しでも手間を減らしたい!』という方は、イオンセレクトカードを作ると1つ手間が省けていいですよ!
特に、イオンカードセレクトミニオンズは、イオンシネマで映画を1000円で見ることができる特典もついているのでおすすめです。
イオンカードで20%キャンペーン中に楽天で買ったものが明細に反映されない!?
7月末の20%キャンペーン中に楽天でたくさんお買い物をした方がいたようですが、なかなか明細に反映されないとツイッター上で話題になっていました。
なんと、購入してから明細に反映されるまでに、3週間弱かかったようです。
イオンカードで7月末に楽天で買ったものがやっと反映され始めた人がいるみたい!ほとんどの人がキャンペーン期間中の利用したことになっているみたいだね!#イオンカード#楽天#キャッシュバック#還元
— イオンマスター (@aeon_master1) 2019年8月19日
一番最悪なのが、『7/25〜31に購入したものが8月中に利用したことになっている!』ということですが、そういうこともなくキャンペーン期間中の利用となっていたようです。
おそらく、今後も楽天の明細は遅くなる可能性があるので、3週間弱ヤキモキするのが嫌な方は気をつけましょう。笑